香港が好きだ。
香港が好き。理由はわからない。あの街にいると随分と興奮するのです。
乗り物
たべもの
におい
ことば
ふね
うみ
しま
やま
市場
建物
こんな不思議な、興味をくすぐられる 場所はない。
もちろん、そこは楽園ではなくて、とても現実的。
たぶん、私の身の回りと一緒で、すっごい貧乏な人もいればめちゃんこ金持ちの人もいて、理不尽なこともあって、いいひともいて、いやなひともいて。
私がピンとこにくい、階級社会がある地と聞くので、まあいろんな立場の人たちがいるのには間違えない。
不思議な居心地の良さは ごちゃ混ぜっとした感じ。
文革などもなかったので壊されてこないまんまじわじわと発展していったからなのか、中華文化らしさもあって、英国の植民地だから、英国エッセンスもあるだろう。
🇬🇧あ、ミルクティー
いいのよねえ。ミルクティーも。レモンティーも。お菓子もね!
世界に他にこんな場所はないと思う。
去年台風があった頃から、やっぱりまた行きたいなって思いがとまらなくなってきて。。。
今もその思いはつづいております。
そんな香港が今、何やら騒がしい。
香港はいつかは 中国にかえる。2046年までは一国二制度。
ある事件をきっかけに新たに制定しようとした法律が、一国二制度をゆるがすものではないのかと、香港人に受け入れがたい内容であったことから、その法律が可決されないように、多くの一般市民が街を平和行進した。
平和に行進した大多数の人がいたのだけど、警察とプロテスターで暴力的な行動もあった。
警察が何もしない人に暴力を振るったという話も聞いたし、プロテスターの中にも暴力を振るった人もいるとも聞いたし、器物を損壊したプロテスターもいた。
話をする相手は出てこないのに、民衆や警察、大陸の人と香港人に軋轢が出るような状況を生み出しているみたいに、私には見えることがある。
こんな状況に、絶望したのか、自殺をした人も何人かいて、みなさん心を大変痛めた。
いろんな出来事がこの2ヶ月ぐらいの間にたくさん起こってる。
この法律は通してはいけないっていうところから、今は内容が広がっていってるみたいにみえる。
警察に対しての非難のデモもあった。(警察については考えても考えても難解なのでなんか書く気になれない)
法律のデモに街の様相が変わったことに対してのおもいが絡まってるデモがあった。(①屯門のデモ:子供が遊べるような公園が、大陸のお姉さんたちがセクシーな装いでカラオケをする場所に変わって騒音や風紀が乱れているのについても絡んでた②上水のデモ:大陸から、仕入れで買い物に来る人のために、薬局が乱立する街になって以前の雰囲気がなくなっているのについても絡んでた?)
街関連のデモ(私の中のソートでそういうわけかた)は、デリケートな感じがして、日本に住んでる私には単純に解明できないような様子がある。
最初に自分が気がついた、みんなはこの法律は通したくないんだって思ってる点については、
法律は死んだ。と 行政長官は言ったらしいのだけど、それは廃案とはなってない、ゾンビのような状態とみなさんは据えている。
簡単に手放せない1country 2systemsなのだとおもうので。自由にものを考え発言できることを望むのは、自然なことだと思う。
最近のデモは普通選挙を。というスローガンも見かける。
今年は区議選、来年は立法会の選挙。
また 1日150人の移民を受け入れる 香港の制度上、もともと住んでる人だけでなくいろんな立場の人たちが増えていってる。
人が増えても土地の大きさは変わらない。家賃が上がるので、私の食べたいお店はなくなったり、お買い物したいお店(単価が安いものを売ってるところ)も閉めたりしている。
となんだか、毎日いろんな情報を見る機会があるわたしです。。。
ただ香港がすきなんだけどね。やっぱり好きなところだからいろんな情報を見ると感じたり考えたりしてしまうわ。
わたしとしては どこのひとも、誰かに圧迫圧力かけられ、言いたいことも言えない世の中は嫌だし、自分以外の他者をヘイトしたりもいやで、穏やかに、他をおもんばかりつつ、自分も大事に生きていく世の中であって欲しいから、
香港の人たちの反送中アクションは尊重したいし応援したい。
同時に、いろんな立場の人が香港に住んでいるはずなので、そこにも配慮してヘイトしないような感性はだいじにしてほしい。
もともと大陸の人にちょっと冷たい感じはするのです。旅行中とか、私は大陸の人と思われるので結構つっけんどんとされたりあるから、なんかの拍子にそういう本音がおっきなパワーでよくない方に行かないか気にはなります。
気にくわないからってなんでもしていいわけではないからね。腹が立ったら人間は頭が悪くなるので、衝動的にひどいことしたりするし、疲れてしまってもそれ同様。
老婆心です。
別件ですが私は、中国本土でも、日本人らしく見られません。
日焼けした肌、メイクもしてないし(肌が弱くて化粧品を塗るとかゆくなってしまうのです)日本の少数民族?ときかれたことがあります@雲南省(といっても20年以上前)
日本人といっても信じてもらえなかった@西安(これも同じぐらい前) 理由は日本人の女の子といって思い浮かべるのは酒井法子みたいだからとのこと笑。パスポートを見せろと言われ、見せたパスポートが5年もので、青くて 本物か?といわれました(大体皆さん10年物をとるので)
バンコクから帰る飛行機の中で、私にボールペンを借りたそうにしてた隣の日本人のおっちゃんが、書く動作をして「ペン OK?」って聞いてきたこともあります。ばつが悪くて「OK」ってかえしてあげたねそんとき。
自分はそんなかんじのみてくれ。
冷たくされても私はええのだけど、ほんとに対象にされた人を思うと、いたたまれないきもちになる。
こんなふうな空気感だされて、平気平気ってならんだろ。
どうかんがえても、そやって勝手に決めつける人がおかしいやろ。って思うのです。喋ったり交流したら、どこの何人とか思想とか国家とかその範疇のバカバカしさに気がつくことが多いのだからどっちかというと。
長く書いてしまったけど、ただ香港に行きたいだけなのは変わりません。
街の雰囲気、人の雰囲気、ごはん、おやつ、飲み物、のりもの。建物(丸い角、タイル)だいすきです。
スターフェリーに乗りたいな。あれにのったらねえ、元気になるねんなぁ。何回もただただ往復していた、20ん年前、8年前も何回も往復したなあ。
ふーー