やっぱりカニエさんのメロディにしびれてしまうのだった。
いまずっときいてしまうのは、今更のmy beautiful dark twisted fantasy。
カニエさんは最初ともだちがカレッジドロップアウトを教えてくれた時にメロディにやられてしまった。引き続き、Late registrationも好きでよく聴いていた。
音色ですな。音色ベイベー!
今もこの2枚を聴いたらキラキラした音に、おおおおおー!ってなってしまう。
その後聴いていなくてのちに友達からイーザスをきかせてもらってびっくりした。
なんだこれー!!!!!
となった。
The life of Pabloは最近Apple Musicに入ってやっとしっかりききました。音色いい。
そういえば、これきいていなかった。と my beautiful dark twisted fantasyを聞いて、ああ、なんか憂のある音色が病みついてしまった。
キングクリムゾン、なつかしい。。。このアルバムを聴きながら、宿題を仕上げるとはかどるという不思議な青春時代のテーマ曲。
で、結局買ってしまった。
へへ。
仕事!
そして、808s & heartbreakもしらんかったのできいてみて、ぶったまげてしまった。。。
やおや。。。で歌ってる。
しえぇー!!!ラップない。ラップない。びっくりしたよ。
カニエさんは人生がとっても詰まった音楽だね。だから内省的さが見えたりするね。
そして音色は内省さというプライベートなところだけにないかんじがして・・・
関係ないけど靴も服も研ぎすんでるかんじもする。スタイルがあり・・・
カニエさんよ。
さて、そんなこんなでアップルミュージックをたのしみつつ、やっぱり同じのばっかり聞くから普通に音楽買ってもええのかとか揺れる。
でもアップルミュージック。the cartersを聞く。ゴージャスやなこの夫婦は。
ねっちりむっちり。。。
山崎を飲んでると言ってるというのでどの曲だべさと調べ聴いたら。
たしかにLOVEHAPPYで shippin Yamazaki on the rocks といっていた。
ビヨンセ山崎飲んでるの!!!そうなのか・・・何年物をさがしてのんでおられるのでしょうかしら。きっとうん年ものの高いもの。
私はトリス(ああ庶民)やら、ちょっと安い時のバランタインとかです。
こんなふに、ねっちりした音を聴きまくっていたら友達から、落日飛車がシャムキャッツをカバーしてていいよと、音楽教えてもらった。
あ、こういうのもいいね!季節は夏だね。