5.04
自立支援の療育の日でした。 療育の場所と園の場所は全く同じところにあり、階下が園、2階が療育のための診療所と様々なセラピーの部屋です。 朝から 園バス 園バス とうるさい。 しかし 公共バス 公共バス とおねがいする。 確かに、朝、療育を受けたら遅刻…
しんどいのか、つかれたのか、怠けたいのか おぶーおぶー (おんぶ、おんぶ)と道で私におねだりしてた息子。 最近はおんぶしてると本気で知らない方にも心配されるようになってきました。もう小さい子ではないからどないな親だって感じだろうと思います。 …
フォローのSIの訓練が終わった後、多分引き続きフォロー入れれると思うけど、ドクターの診察を受けてくださいと、訓練士の先生に言われました。 なんだろ? 一瞬変な間があったのが気になりました。 もしかしてフォローむりなん???? へ? そして診察の日…
年長になったらいける幼稚園交流。 市の教育の方針で小学校直前の年長さんには地域に自分の所属があることという、必ずじゃないルール的な理念があるそうです。 で、その一環だとおもわれるのですが、自分の園は知的障がい/肢体障がいの子らが通う特別な園な…
3月で終わった1年間通ったSIのフォローアップ訓練。 久々3ヶ月ぶりに先生。すごく新鮮でした。 先生とは信頼関係ができているので、悪い行動をしているときに先生が注意をすると気持ちがそっちに向いています。悪い行動を止めたら、えらいえらいとほめられた…
いろいろぶちまけたら、主に、お母さんが不満があったのがわかった、市のサービスの療育。悪いむすこをみるのが、苦しいのもあるかな。´д` ;はーぁ。 問題行動連発、なにをやるか、わかってない。退屈そうで集中してない、そんななのに、 息子さんは行くとこ…
山。 いっしょにいってきた。 ロープーウェイ乗りたいって意志を示すので、ついでにいってきた。 おかーさんが途中の森が好き。 前よりスタミナついててびっくりした。けっこう早く登れるようになってたね。 当社比だけど、がんばってるなあっておもった。 …
今日バスを降りてきたら雨でした。 私が傘を持って長靴を履いていたのがすごい嬉しいらしい。 おかさん 長靴 っていいながらぴょんぴょん飛び跳ねニコニコ。 息子ちゃん長靴とかさどうぞ。ってバスを降りてから履かせる。傘を持たせる。 おかさん かさ なが…
ずーっと悩んでいた自立支援の療育について。 息子さんに不満がたまってきてるのかなと思っていたお母さん。つば吐くし机のるし!やめたらえーよ、こんなやつ。だが! 見立ては当てはまってなかったのかも。。。 どゆことだ??? 明日その日だから選択して…
いぬさんがすきです。 ムーコっていったりしますが、いぬ というときもあります。 しっぽをつかみたいのが困りもの。 たまにあうとっても不思議な雰囲気の黒いレトリバー君は10歳まで盲導犬をしていて引退した子でした。 むちゃくちゃしてもだいたいうけいれ…
後ろのイメージが弱く、後ろに下がる、後ろに歩くがむずかしいむすこ。 後ろは後ろでも背中はちょっとイメージがついてきたみたいなのと、ウンチの後お尻を拭いたりしたのを数回みたのですが、足元はまだ難しい模様。 とおもってたのだが、最近三輪車で坂を…
水たまりがすき。 びばーり!て見つけたらいう。前田美波里か!っておもう。ビバリーヒルズか!とも。 みずたまり!って発音してるつもり。 でそして水たまりの前に立ったら んー!って考えたふりをして顎に手を置く。そのあと そうだ!ながぐぐ といって私…
水着は濡れても平気だけど・・・ パンツで水遊びさせててパンツが濡れたらアウト。ぬいで下半身出したまんま遊ぶ。(つら。) 新しいパンツを履いても濡れたらきっとアウト。 でも上に着ている先週から気に入ってる黒いTシャツが、濡れても着替えない。それ…
英語のyoutubeの童謡のやつとかがすきね。 まあ普通の子みたいに興味は持つんだね。英語の音ってのに。 この間蜘蛛がいたら、スパイダ!スパイダ!といってた。 くも くも と横から被せといたけど・・・ これもすきな雨のトピックだなあ。
雨という雰囲気が好きです。 あめ あめ (ちょっと あべ あべ と聞こえる感じ。)と曇っていたら降っていないかベランダに出て確認してます。 雨のグッズが好きです(カッパを除く) 傘、長靴。 雨降らなそうな日でも持って行きたがってちょっと揉めるときが…
さいきん、急にご飯作ってたら横に来て そーめん そーめん と言いだす。そうめんが入ってるところをゴソゴソしだす。ので、よく一緒にそうめん茹でて、みずにさらしてをします。 そうめんを食べるときは絶対に、おはし。 器にどれだけ入るかの目算は甘く、溢…
滅多と合わない母方の祖父。あいたいと写真を最近持ってくる。 おじぃちゃん。いいながら。 それが数日続き、微笑ましく思っていたが、数日後、いいながらもってきたあと、アイポッドで再生してきてコレー!っていわれたのが ロボカーってアニメ?のパトカー…
下に書いたことは、 その後覆ります。うちの子は観察しても、答えがずれること、ざらです。 負荷が高そうなことは見極めてさせないよにする。をみたつもりで、書きました。ついでに、きになるとこもかきました。 でも、その療育いまはいくのがたのしみに、な…
ルールがすぐぱっとわからない。 知能の問題か 脳機能の問題か 二つの障がいがあるのでどっちの所以か・・・どっちもが交錯してるような。 さて、現実としてこれは難題です。 順番 それは補足していくとそういうものかという応対はしてくれてる。状況も目に…
エビが魚屋で跳ねていた。 えぎ えぎ という息子。 えびといってる。 はねるのが不思議みたい。売り場から落っこちてる子もいる。 おちちゃた という息子。 買うかあ。今日の昼網。 しっぽの色味が美しい。 さしみ?からあげ?なにがいいだろう。夕方になっ…
犬 ときくと すぐ ムーコ! といいます。 ムーコ大好き。 犬=ムーコ。間違ってるのかもしれないしあってるけど言ってるのかもだけど犬って聞くとスイッチが入ります。 そして、かえりみち結構犬に会います。 なぜか凶暴犬が多いらしく、ちかよると あかんね…
すごく前に市の発達相談の先生に、なんかできることはありますか???ときくと そうねえーーーー んーーーー水泳かしらー と言われた。 そうなのか! 理由はわからないまんま。 でも藁をも掴む母ちゃん、きになるー。 なぜいいのかの裏をとるのを忘れたのか…
栄養の備蓄が効かないたちのようです。 どうも、がんばってると、たらなくなったときに、ケトン体が出動してしまって、そうなると気持ち悪くなってしまって 嘔吐!のパターン。 親としてはお腹が空きすぎないようにしてあげないとです。 この辺も 脳と相関が…