支援の方々感謝
今日も映画が観れた。 今日は運動のデイさんにいってもらった。デイさんもありがとう。その日だったの忘れておりました。 おかげで今日 黒社会 黒社会 以和為貴 を見れたのです。 春休みはちょっと映画があまり見れなそう。。。子供中心だ。学校本当素晴らし…
どうしても色々と回ってしまう・・・ 文雀の音楽。傘のマッチの時の音楽、街の時の音楽。映画もすごいすばらしいし、サントラを探して買ってしまいました。 奪命金の音楽。これもまわりつづける。 ザ・ミッションの音楽なんてもうすごいいい出来なのです。ま…
最近過去の話をしてくれる。 先日、がっこうから、鬼の工作を持ってかえってきた。鬼はすごく今年はブームで、ボランティアさんたちがしてくれた鬼の豆まき遊びがたのしかったらしく、まだ今も家でやってます。 家でやる豆まきは寸劇で、片付けないぬいぐる…
今年度はいろんなひとたちに、言葉が増えた!言葉が増えた!と言われた。その時の言う相手の顔は目がキラキラ開いているので、なんか本当に感嘆してくれてるようにおもえて、そういうムードが他人から自分に向けられる、そんな経験が私はあまりなかったのか…
7歳終わりから8歳にかけての頃、幼稚園児の子がいっかいとおるみち、恐竜にはまるがでてきた。 誕生日プレゼントはやっぱり恐竜。骨の恐竜も欲しがるかんじだった。 プラキオサウルスとステゴザウルスをほしがったのでおじいちゃんに買ってもらいました。…
自閉的傾向の強い息子。 知的の障害も重度です。今の段階で・・・ 言葉はわずか。文章はたくさんだと理解しにくい。文字も意味のある羅列としての理解はないです。アイコンとしてはこの音がこの文字はひらがなはほぼ覚えたようです。算数的感性も知的水準は…