うま
80なにがしかいとして、先日日記に書いた時からまた2回3回すぎたとおもいます。 ある回で、女の子たちとたくさんトランポリンであそんでから、帰る時にみんなが書いてる記録がひらきっぱになってて、一緒に遊んだ子が、きょうは(うちのこ)ちゃんとたく…
うま しばし日記を書いてないのですが、だんだんとゆるやかなじかんになっています。 馬に向かう日もあれば向かわない日も多くなってますが、そこにいる人とかかわるじかんであったりします。 人が多すぎたらドキドキして終わってしまう日もあるけれど・・・…
牧場、ぼちぼち行っている。牧場が忙しいので、11月、12月は月2回までの参加でと、要請された。 牧場に毎週のように梅雨ぐらいまでは行っていたけど、夏の間は牧場はキャンプメインでそこはまだ年齢が足らず参加できないこともあり、最近は牧場に行かない週…
息子の、うま 9月の間に3回(70、71、72)、10月入って1回(73)いきました。 途中私が引き馬したりあったのですが、まあわたしって指令を出すのが下手で、私より先を歩いてるし主従が逆転していたりします。 私を噛もうとしたりもありました(…
意思を悪い行動やパニックでなくて、言葉や態度で示すことが前より増えてきている。 運動のデイサービス、去年はルンルンで行ってたけど、今年4月からちょっといきたがらないがあって、GW明けにそのかんじがやんだようにみえたけど、夏休みはすごいいきたが…
先月の馬の話。だいぶわすれている。 記憶掘り起こし。。。 66回目は、よくかまってくれて、そしてこの間悪いこと(彼女に対してではなく設備に対して。看板倒したりとか・・・)をするので息子を閉じ込めた女子と一緒だったのだけど、会った瞬間に名前を呼…
七月の最初に65回目に行った。 会った女の子が優しく関わってくれていたけど、本人はいたってマイペース。 でもおもしろいのが、道具に関心を示しているところだね。ちゃんとつかうのもしようとするけど、道具で遊んで無茶苦茶するのもする。 彼女は道具の…
うま63,64 63はちょっと命について教えるに困ったことがあった。 64は久々に乗ったね。でも言われるから乗ったって感じだったね。少し動物に世話ができた。 命について教えるのは時間がかかりそうだな。。。 なぜかお父さんが、平日の夕方連れて行きたいとい…
うま 61も62もうまに、乗りませんし、流れにも乗りません。独自の感性でうごきまわる。流転の時間。 61はほんわかおねえちゃんといっしょでした。 彼女は2回目。息子さんは、どうしてもえさやりをしたい(昼がいの時間より30分以上早いのに・・・だ…
うま59回目一緒に行かなかったですー お父さんが連れて行ってくれた。 伝聞で話きいています。 まずは乗りませんでした!とのことでした。 でもいろんなことに興味持っているのとその場所にいるのは楽しんでたよ。とのこと。 セラピストさんに自転車乗せて…
だんだん牧場感がなくなって来ましたー 4末にベージュの基盤が買えたので、馬場ができました。この頃はまだ牧場感満載。 いつも行く牧場にかなり寄せて来た感じなりましたわな・・・ 馬場として生きてた頃のベージュの基盤。 ウンチ拾う人も馬場に来ていた…
あめあめあめあめー!!!! 雨は苦手だ。少し濡れたら大騒ぎの息子だが。そのわりに、まだ受け入れてた風に見えます。 一緒のタイミングでセラピーだった二人にはほぼ絡みなし。 そして、うちの子は融和していかないので一人で隅にいた・・・のでほとんどセ…
今日もやらないよ宣言! そして ツリーハウスと、ハンモックが場。 ハンモックに乗っていた大人をわざわざ、つんつんして出て行くようにお願いしていた。圧倒され、ハンモックから出てきた、大人さん。ごめんなさいー! その後トランポリンをちょっと楽しん…
イベントの日で牧場へ。 人混みあまりフェイバーじゃないうちの子。だけども、前、牧場の運動会ですごい面白い一面をたくさん見れた。 みんなが掃除してたら、だいぶおくれてから、道具をとってちかづいてみたりー! あれはすごいよかった。 そんななので申…
56回目、お世話も乗馬もしない、そして、トランポリンもしない日でした。 居場所はツリーハウス。 ついたときに、そこにあった鋸に気がついた。 鋸をサックから出して、のこを引く動作をする。ええ!知ってるんだ!どういう道具か。 製作中の滑り台の骨に…
すごくレゴ牧場がその後発展しました。 なんかドラクエ3の、商人の町みたい! どんどん発展していってねえ。。。こんときとはちがいます。 4月7日の日記に載せてた今の景色。 からまた変わりました。。。 家がない そして トイレがないね となって おうち…
55は乗らないお世話しないでしたね。。。 居場所はツリーハウス。木の枝にも遠征してたのがおもしろかった、枝を這うのはなかなかうちの子にはない運動だったので、これはいいなとおもってみていました。必要な遊び・・・体への栄養。心への栄養。大げさかし…
学校始まって最初の週。 登場した時の表情を見たセラピストさんは、いい感じの4月を始めた感じだね!学校はどう???と聞いてくださったので、 ついたら飼育小屋にいったり、学校全部を確認徘徊してるっていったら、飼育小屋とかすきそう。彼なりのウォー…
52回目は4月バカの日。 おとうさんが草をつんだ。モグさんと一緒だった。 運動させてもらってた馬の汗。すごいかいてた。汗。 体調があまりよくなかったため(その週発作が出てた中発作ぐらい)ヘルメットは被らない。おとしたりする。困ったものだ。 犬の…
ロボットのレゴをやりはじめて(といってもプログラミング関係ないっす。ただの工作的ロボットです、指の訓練的な) これを解体して変形してまた組み立ててとかやってました、ブルーのやつがすきですね。あかいやつは、このはこにあった、スペアのパーツ寄せ…
51回目、ついたら、いろんな子達がいた。 お、なんかいい感じ。 モグさんを連れてきたので皆さんから反応があったり。。。 前回大変お世話になった女の子もいた。息子ちゃん!といいにくる。ああ名前も覚えてくれてるんだ。うれしいなあ。 さっそくトランポ…
49回目につれていくといった もぐさん! 49回目はうまのうえでいちど もぐさん! といいました。いっしょにのりたかったんもなあ。。。 モグさんは汚れちゃうから車の中でお留守番しとこうっておねがいしたんですね。 50回目ももってきておりましたね。 一度…
ワルモードはいまはさせてあげてください! でした。 とうとう、セラピストさんから ワルモード と行動を総称する名称を頂戴しましたよ。しえぃ。 ワルモードなんでなるのかなあ。。。 かぁああ!っと燃えてしまう。メラメラメラメラと。やめれええええっと…
48回目の前の週、馬のところで怪我をしました。 大好きなトランポリン・・・どうするかな。 ついた。トランポリンについたら、落ちた時に当たった箇所をじっと見つめ、顎に手をやり、数秒。 それからとびはじめた。 おお、ふうん。おもしろいね。 一緒にやっ…
何だかよかったなあな1日でした。 しらないうちに、馬しにいってるというより、馬がいる場所にいくことを理由に息子がいろんな人にであう機会になっていることがあります。 今日はそんな日でしたー! 今日の男の子は、お母さん曰く、間違ったことが嫌いな子…
きょうのうま、ついた瞬間、セラピストさんに おめでとう プレゼント はいどうぞー と、手ではこのようなものをこさえた格好(蕾みたいな手)でわたしていまして。エアープレゼントありがとな。といわれとりました。 前の日、市の感覚運動教室が最後で、おに…
うまにであってから カディブックスに 馬の本を2冊注文して読んでみた。 どうも、うちの子に重なるんだよなあ。うま。っておもってた。 ふむふむと。 今日読んだ彼女の うまのブログの太陽の塔の裏の顔見たいなやつで、やっぱりなあ。ってまたおもって。。…
うま44回目。 前の時間やってた女の子を意識してみていた。 多分ネガティブではなく、気になるなあという感じかな・・・ あとは 犬さんにじぶんで いぬー と言いながら向かって行った。ふうん。ちょっと関心が増えてるような感じね・・・ トランポリンは大好…
43回目の後の雑談・・・ 42回目に、最後帰る前トランポリンであった子が、息子に攻撃して来たけどむすこは我慢したと夫にきいてたのだが、 ちょっと髪の毛引っ張ってやりかえしたですけどね と セラピストさん。 あ、やってたのね。その子にごめんなさいやわ…
40回目は年末。もう一人のお兄さんは自分で色々と馬を動かすことをしている。いい子だ。運動会でもすごい遊んでくれた。 馬は何周かで引き馬で乗って終わった。最近は鞍付きだね。 寝ていた。なんでか。ずっと馬にお腹をぺたんと引っ付けて。どうしたのかし…